ネットスーパー黒字化ウェビナー

西友の2022年12月期の営業利益を前期比5割増とした成功事例を持つ、弊社ファウンダー・西友社長の大久保氏。
OMOを強力に推し進める大久保氏がネットスーパー黒字化のカギを証言します。
さらに、楽天様よりネットスーパーの会員獲得・分析事例についてもお話しいただきます。
このセミナーで、ネットスーパーの競争力を高める知識を身につけませんか?

【セミナー詳細】

日時 2023年10月18日(水)13:30〜16:30
※大久保の講演時間は13:35〜14:15
※Youtubeでの1週間限定見逃し配信あり
場所 Zoomウェビナー
※お申込み頂いた方にウェビナーの閲覧方法をメールにてご案内いたします
大久保
講演概要
・ネットスーパーのニーズと事業化
・ネットスーパーコストの受益者負担
・価値の創造とデジタルマーケティング業化
・OMOでの相乗効果
・ネットスーパーの商品力強化
・ネットスーパーの販売力強化
・情報システム開発の効率化と価値の創造
・ネットスーパーの教育
・フルロード経費負担
・PL構造と生産性指標
・会員獲得の効率化
・粗利率アップ策とリテールメディア
・ピッキングの効率化
・配送の効率化とコスト負担
※変更の可能性がございます。ご了承ください。
ウェビナー
内容
●今日の研究会のポイント(5分)
【登壇者】株式会社リテイルサイエンス ファウンダー 大久保恒夫
●ネットスーパーの黒字化(40分)
【登壇者】株式会社リテイルサイエンス ファウンダー 大久保恒夫
●ネットスーパーの会員獲得、分析事例(20分)
【登壇者】楽天グループ株式会社 スーパーマーケットOMO/DX事業
大井 英之様・小林 英隆様 ●休憩(10分)
●最新ネットスーパートレンド(30分)
【登壇者】株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア 編集長 阿部幸治様
●ヨーロッパのネットスーパー最新事情(30分)
【登壇者】リテイルライター 太田美和子様
●米国食品小売業界の最前線レポート(30分)
【登壇者】リテールストラテジスト 平山幸江様
●ネットスーパーのリアルの総括(10分)
【登壇者】株式会社リテイルサイエンス ファウンダー 大久保恒夫
●ご聴講者との質疑応答(5分)
【登壇者】株式会社リテイルサイエンス ファウンダー 大久保恒夫
※変更の可能性がございます。ご了承ください。
費用 20,000円(税別)
※本ウェビナーのみの特別割引価格となります。
※ウェビナー参加後に年会費との差額をお支払いいただきますと、年間会員としてご参画いただけます。
※振込手数料は、参加者負担となります。
※非年間会員についてはセミナー前の事前振込みが必要です。
※欠席した場合も返金は行いません。
※ネットスーパー実行研究会会員は無料(年会費に含む)・申込み不要
大久保
略歴
・AI流通革命3.0研究会・ネットスーパー実行研究会会長
・リテイルサイエンス ファウンダー
・西友 社長
1979年早稲田大学法学部を卒業後、イトーヨーカ堂に入社し、経営政策室経営開発部を担当。
その後、プライスウォーターハウスコンサルティングや財団法人流通経済研究所を経て、1990年にリテイルサイエンスを設立。ユニクロ、良品計画などをV字回復に導き、その後、ドラッグイレブン・成城石井・セブン&アイ・フードシステムズの代表取締役社長、セブン&アイ・ホールディングス常務執行役員として歴任。数々の経営再建を実現し“小売再生のプロ”と称される。2021年3月に株式会社西友 社長に就任。著書に『AI流通革命3.0』 (ビジネス社)などがある。
定員 500名
※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
※競合他社と判断した場合・フリーメールで申込みされた場合等に参加をお断りさせていただく場合があります。
申込み 下記の「お申込みはこちら」ボタンを押していただき、遷移先にてフォームに入力の上、送信してください。
※当研究会への参加は承認制です。参加を見送らせていただく場合は改めてご連絡いたします。
申込締切 2023年10月13日(金)18:00
※参加費も10月13日までにお振込みが必要です
主催 ネットスーパー実行研究会